商品説明
Media Integration EP-1320 medieval [OLN63]【梅田店在庫】
[新品同様] 中世ヨーロッパをテーマとしたビートマシン
______________________
中古楽器専門店だからこそ圧倒的な買取価格!
買取もQsicにお任せください!ご依頼はこちら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Media Integration EP-1320 medievalが入荷しました。
〜〜メーカーサイト引用〜〜
EP-1320 medievalは、teenage engineeringの大ヒット製品 EP-133 K.O.IIに継ぐEPシリーズの第2弾。「中世ヨーロッパ」をコンセプトに開発されたビートマシンです。バトルドラムや、宿屋での喧騒、牛や山羊の鳴き声、語り部のハーディーガーディー他、中世をイメージさせる象徴的なサウンドが200種類以上搭載されています。
もちろんEP-133 K.O.IIと同様にサンプリング機能も搭載。プリセットされた中世のサウンドと好みのサウンドを織り交ぜて、誰もが想像できなかった「ネオ・中世ミュージック」を生み出すことができます。
EP-1320 medievalには、聴いた瞬間に「中世ヨーロッパ」を想起させるデモソングが9曲収録されています。グルーブボックス本体には、中世ヨーロッパ特有の情緒あるサウンドが数多く収録され、まるで物語の中やRPGゲームのワンシーンのような雰囲気を感じることができます。まずはデモソングを聴いてみましょう。ノスタルジーなヨーロッパ中世の世界へ誘ってくれます。
EP-1320 medievalには、96MBに及ぶ多彩なプリセットサウンドが収録されています。ハーディガーディーやリュート、グレゴリオ聖歌、バトルドラム、剣がぶつかり合うようなパーカッシブなフォーリー収録の効果音など、どのサウンドも「中世ヨーロッパ」を連想させるユニークなもので、楽曲制作において、非常にパンチのあるスパイスになります。
ノスタルジックな中世のサウンドを最新のグルーブボックスで操ることで、全く新しい可能性を提供します。
滅多に入荷のないモデルです。
ぜひこの機会にお試しください。
【仕様】
計128MBのROM+RAM搭載 (96MBのROMサウンドと32MBのユーザーサンプルメモリ)
中世を彷彿とさせる96MBに及ぶ多彩なプリセットサウンド
9曲のデモソングを搭載
9曲分のユーザーソングを作成可能
4グループ(A/B/C/D) x 99パターン(1グループ 12サウンド)
感圧式パッドを12搭載
12種のフェーダー機能(フィルター、ピッチなど)
ループや”Drunk”エフェクトなど個性的な”punch-in-pocus”(パンチインFX)機能を12種類搭載
内蔵マイクと内蔵スピーカー
1x ステレオイン/アウト, Sync イン/アウト, MIDI イン/アウト、USB-C
サンプリングレート/ビットレート : 46kHz / 16bit (※48kHz/16bitではありません)
ステレオサンプル時:最大6音ポリ | モノサンプル時:最大12音ポリ
内容物:4つのノブ、ステッカーパック、クイックスタートガイド
単4電池4本もしくはUSB-C給電にて動作
サイズ(本体): W.178 x L.242 x H.27 mm
重量(本体): 625g
メーカーサイトはこちら
【状態】
未開封の状態で入荷し、動作確認のため開封いたしました。ほとんど使用感がなくとてもきれいな状態です。
新品同様に綺麗な外観のお品です。
シリアルナンバー:#EPMUY1Z1
当店管理番号:OLN63
【付属品】
元箱、取扱説明書、ツマミ
【当店保証】
1ヶ月付き
【取り扱い店舗】
梅田店 > 店舗一覧