商品説明
Martin D-45 1979年製 [OJ151]【神戸店在庫】
[中古] 色やけも貫禄となった逸品
______________________
中古楽器専門店だからこそ圧倒的な買取価格!
買取もQsicにお任せください!ご依頼はこちら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
創業20周年記念 〜「蔵出し」〜
Qsicが、物によっては10年以上"お蔵入り"にしてきた特別な品々を、一挙大公開いたします。
単なるビンテージ品にとどまらず、その中でも特別な個体や
市場には滅多に出回らない珠玉の逸品など、
まさに「蔵出し」と呼ぶにふさわしい楽器ばかりです。
このような機会でしか出会えない特別な一品を、どうぞお見逃しなく。
その他の蔵出し商品はこちらからご覧いただけます。
こちらは1979年製 Martin D-45でございます。
D-45は長い歴史を持つモデルで、最初に登場したのは1933年。1942年まで製造されていたものの、戦時物資制限のため生産が終了。
時を経て1968年から製造が再開され、今なお高い人気を誇るマーチン社の最高級モデルです。
マーチンのフラッグシップモデルとして君臨しているD-45は、日本国内でも様々なアーティストが使用しており、フォーク世代を中心に常に憧れの対象であったことは言うまでもありません。
ボディ外周のインレイや、指板のヘキサゴン・インレイ、特徴的な縦ロゴ部分にまで高級なアバロンで仕上げられた、目を瞠るような豪華なスペック。
また、繊維がまっすぐに通った最高級の木材を使用しており、全体から醸し出される雰囲気も抜群です。
【仕様】
Body Top:Spruce
Body Side&Back:Rosewood
Neck:Mahogany
Fingerboard:Ebony
BRIDGE:Ebony
Nut Width:43mm
【状態】
ネックヒールにストラップピンの取り付け、
リフレット、サドル交換、
ブリッジにスロット加工、
全体にオーバーラッカーが施されております。
全体に日焼けや塗装の劣化、ウェザーチェックが目立ちます。
擦れ傷や打痕、セル周りの塗装剥がれが見られ、年式相応のダメージがございます。
ボディエンド部のアバロンに欠けがございます。
フレット残り:8割程度
トラスロッド:ノンアジャスタブル
ネック:問題なし
弦高(12F):6弦側 2.7mm・1弦側 2.1mm
サドル弦高:6弦側 1.0mm・1弦側 1.0mm
シリアルナンバー:#413639
当店管理番号:OJ151
【付属品】
ハードケース(Martin、黒・ひょうたん)
【当店保証】
12ヶ月付き
【取り扱い店舗】
神戸店(0120-239-929) > 店舗一覧